2019年07月08日
雨なのに行って来ました。【巾着田】②
なんだか忙しくて、仕事行ってお迎え行ってご飯作って子供と寝てしまう生活・・・
頭が痛いのが続いてるのは天気のせい。早く梅雨明けないかなぁ・・・
さて、次の日朝 曇りスタートです
とりあえずおなか空いたと騒ぐ娘たちに朝ごはんです。

マフィンに湯煎ハンバーグ+余ったウインナーです
早く遊びたいけど、ハンバーグ熱くて食べれない
と言う、ジレンマと戦いながら一生懸命食べていました(笑

そしてまた川遊び。
一晩ですごい水が引きました。
おじさん二人は撤収準備
ここで太陽が顔を出してくれたので、ここぞとばかりに乾かす!

そしてドーム張ったらやってみようと思ったこれ

娘に撮ってもらったら、上まであげる前に撮っていました(汗

こっから一気に気温が上がりあっという間にタープもテントも乾きました
過保護張りが利いててフライが少し濡れてる程度だったので
トンネルテントと比べると本当に楽ですね
帰りに近くの宮沢湖温泉喜楽里で温泉タイム
さっぱりした後、WILD-1でタープ物色・・・ウイングTC・・・あ、売り切れだ(ホッとした様な残念のような
なぜか、娘の髪を縛るゴムを買わされて帰宅です
晴れキャンプしたいぞぉぉぉぉ
頭が痛いのが続いてるのは天気のせい。早く梅雨明けないかなぁ・・・
さて、次の日朝 曇りスタートです
とりあえずおなか空いたと騒ぐ娘たちに朝ごはんです。

マフィンに湯煎ハンバーグ+余ったウインナーです
早く遊びたいけど、ハンバーグ熱くて食べれない
と言う、ジレンマと戦いながら一生懸命食べていました(笑

そしてまた川遊び。
一晩ですごい水が引きました。
おじさん二人は撤収準備
ここで太陽が顔を出してくれたので、ここぞとばかりに乾かす!

そしてドーム張ったらやってみようと思ったこれ

娘に撮ってもらったら、上まであげる前に撮っていました(汗

こっから一気に気温が上がりあっという間にタープもテントも乾きました
過保護張りが利いててフライが少し濡れてる程度だったので
トンネルテントと比べると本当に楽ですね
帰りに近くの宮沢湖温泉喜楽里で温泉タイム
さっぱりした後、WILD-1でタープ物色・・・ウイングTC・・・あ、売り切れだ(ホッとした様な残念のような
なぜか、娘の髪を縛るゴムを買わされて帰宅です
晴れキャンプしたいぞぉぉぉぉ
2019年07月05日
雨なのに行って来ました。【巾着田】①
絶賛雨予報だった先週末
いつも行く家族と道志の森へグルキャン予定だったのだが
雨の中、サイト争奪戦に朝早くから挑む元気も無く
いつもの巾着田へ変更しました。
「雨予報だしスカスカで場所選びたい放題だろうよ」
なんて前の晩に話していたのだが・・・


結構居るー(汗
雨なのにキャンプする人がこんなに居るなんて(オマエモダロ
川も少し増水しており、いつもより場所が狭くなっており
行儀よく1列にみんなテント張ってる感じで、狭くなってるほうが良いとも思ってしまう

そそくさと設営します
今回は我が家の初代テントを出してきて過保護キャンプ

スカートついてないので乾燥楽チン♪ と言うか設営が楽すぎる!
秋に購入したトンネル2ルームテントを毎回使い冬を越したので慣れてしまたが
ドーム型の設営の楽なこと楽なこと(笑
タープの下に入れて撤収も楽にしようと
ちょっとトンネルテントに穴が開いてしまったからっていうのは内緒の話
一緒に来た友人からは、ずるいだひどいだ前もって教えてくれだ ひどい言われよう(笑
さすがに雨キャンプ連続三回目は撤収後どう楽しようかも考えました♪
これはこれで夏は良い! どうせ寝る時しかテントに入らないので十分
ただこのテント小さすぎて本当に寝るだけ。
荷物も着替えのかばん位しか持ち込めません
欲を言えば、コット2台入るぐらいのテントが欲しいですね夏用に
子供たちは川遊び ちょっと水が多すぎなので足濡らす位でしたが楽しんでいました
自然の中で勝手に遊んでくれるのは良い感じです

遊んだらおなかがすいちゃいます
今回は友人にお任せしてパスタを作ってもらいました

作ってもらうご飯はいいですね 美味い!
小雨が降ったり止んだり、忙しい天気だったので
食後はタープしたで・・・

中々白熱した戦いでした、後ろから怒涛のアドバイスが(笑

そんなこんなで のんびりゆるーい 雨キャンプ
いつも行く家族と道志の森へグルキャン予定だったのだが
雨の中、サイト争奪戦に朝早くから挑む元気も無く
いつもの巾着田へ変更しました。
「雨予報だしスカスカで場所選びたい放題だろうよ」
なんて前の晩に話していたのだが・・・


結構居るー(汗
雨なのにキャンプする人がこんなに居るなんて(オマエモダロ
川も少し増水しており、いつもより場所が狭くなっており
行儀よく1列にみんなテント張ってる感じで、狭くなってるほうが良いとも思ってしまう

そそくさと設営します
今回は我が家の初代テントを出してきて過保護キャンプ

スカートついてないので乾燥楽チン♪ と言うか設営が楽すぎる!
秋に購入したトンネル2ルームテントを毎回使い冬を越したので慣れてしまたが
ドーム型の設営の楽なこと楽なこと(笑
タープの下に入れて撤収も楽にしようと
一緒に来た友人からは、ずるいだひどいだ前もって教えてくれだ ひどい言われよう(笑
さすがに雨キャンプ連続三回目は撤収後どう楽しようかも考えました♪
これはこれで夏は良い! どうせ寝る時しかテントに入らないので十分
ただこのテント小さすぎて本当に寝るだけ。
荷物も着替えのかばん位しか持ち込めません
欲を言えば、コット2台入るぐらいのテントが欲しいですね夏用に
子供たちは川遊び ちょっと水が多すぎなので足濡らす位でしたが楽しんでいました
自然の中で勝手に遊んでくれるのは良い感じです

遊んだらおなかがすいちゃいます
今回は友人にお任せしてパスタを作ってもらいました

作ってもらうご飯はいいですね 美味い!
小雨が降ったり止んだり、忙しい天気だったので
食後はタープしたで・・・

中々白熱した戦いでした、後ろから怒涛のアドバイスが(笑

そんなこんなで のんびりゆるーい 雨キャンプ
2019年04月01日
行って来ました。【巾着田】
新しい年号は「令和」になりましたね。
エイプリルフールなので沢山の年号が至る所で発表されたのかな?(笑
今週末は埼玉県の巾着田の河原で3家族グルキャン。
グルキャン仲間がそっちよりのお住まいなので、フラットよく集まる場所です。
桜と菜の花のコラボレーションが綺麗と言うことで楽しみにしていたのですが・・・
30日朝、すっきりしない天気の中積み込みをしていたのですが
気がついたら起こしたはずの娘が着替え途中で寝ている状態・・・
そんなこんなで大幅に遅れ、7時過ぎに出発。
道も混んでいなくすんなり現地着。


ん?
ピンクも黄色も見えないなぁ
急な冷え込みの影響か、ちらほら咲き始めたぐらいでした
来週あたりから綺麗に見えるのかなぁ 残念

娘と一緒にテントを

言わなくてもせっせと建てれるようになりました!

今回は薪と米担当

終始のんびり。のんびり設営して、のんびり子供たちと遊んでました。
お昼はBBQ!ピザも出てきて美味すぎます。
やはり主婦は偉大。普段料理しててもこんな美味いご飯は作れません(汗


子供らが一通り食べた後大人ように

美味い!(笑
食べた後は女子4人とおじさん3人バトミントンやボールで遊び
おじさんが力尽きた後は川で遊んでいました。

夜は特製ハヤシライスが!
娘にカレーとハヤシライスの違いを聞かれ
「で、デミグラスソースが・・・」
娘「デミグラスって何に?」
「えーと、カレーの水っぽい濃厚なやつ」
娘「???、美味しい!」
美味しいのばかり食べた1日です。
誰かに作ってもらうご飯は本当に美味しい。
しかーし
晩御飯中に雨!
何気にはじめての雨キャンプ!
子供らはテントに引きこもりカードゲームで大盛り上がり
大人はタープ下で残り物や乾物食べながら飲みながらだべり。
いったん雨が上がったのをチャンスと、大急ぎで片づけを済まし
子供らを寝かし、dayキャンプ組みは帰宅。
残ったおじさん二人で私のテント前室で少し飲み、湯たんぽを入れておいたシェラフへ
雨音を聞きながらぐっすり寝てしまいました。
朝も霧雨が降ったり止んだり。
朝ごはん子供らに任せておじさん二人撤収準備

上手に二人でホットサンド作ってくれました。
天候回復はあきらめて濡れたままIKEAの袋に詰め込んで撤収。
帰りに近くのお風呂「宮沢湖温泉 喜楽里別邸」により雨に濡れた身体を温めてきました。
埼玉県飯能市の天然温泉施設「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸」
http://www.yurakirari.com/kirari/miyazawako/
並びで「ムーミンバレーパーク」がオープンしたばかりのようで
半端じゃない混み具合、ちょっと寄っていこうかな?的な感じにはなれずそのまま素通り。
ムーミンバレーパーク
https://metsa-hanno.com/
もう少し落ち着いてから寄ってみたいかな
エイプリルフールなので沢山の年号が至る所で発表されたのかな?(笑
今週末は埼玉県の巾着田の河原で3家族グルキャン。
グルキャン仲間がそっちよりのお住まいなので、フラットよく集まる場所です。
桜と菜の花のコラボレーションが綺麗と言うことで楽しみにしていたのですが・・・
30日朝、すっきりしない天気の中積み込みをしていたのですが
気がついたら起こしたはずの娘が着替え途中で寝ている状態・・・
そんなこんなで大幅に遅れ、7時過ぎに出発。
道も混んでいなくすんなり現地着。


ん?
ピンクも黄色も見えないなぁ
急な冷え込みの影響か、ちらほら咲き始めたぐらいでした
来週あたりから綺麗に見えるのかなぁ 残念

娘と一緒にテントを

言わなくてもせっせと建てれるようになりました!

今回は薪と米担当

終始のんびり。のんびり設営して、のんびり子供たちと遊んでました。
お昼はBBQ!ピザも出てきて美味すぎます。
やはり主婦は偉大。普段料理しててもこんな美味いご飯は作れません(汗


子供らが一通り食べた後大人ように

美味い!(笑
食べた後は女子4人とおじさん3人バトミントンやボールで遊び
おじさんが力尽きた後は川で遊んでいました。

夜は特製ハヤシライスが!
娘にカレーとハヤシライスの違いを聞かれ
「で、デミグラスソースが・・・」
娘「デミグラスって何に?」
「えーと、カレーの水っぽい濃厚なやつ」
娘「???、美味しい!」
美味しいのばかり食べた1日です。
誰かに作ってもらうご飯は本当に美味しい。
しかーし
晩御飯中に雨!
何気にはじめての雨キャンプ!
子供らはテントに引きこもりカードゲームで大盛り上がり
大人はタープ下で残り物や乾物食べながら飲みながらだべり。
いったん雨が上がったのをチャンスと、大急ぎで片づけを済まし
子供らを寝かし、dayキャンプ組みは帰宅。
残ったおじさん二人で私のテント前室で少し飲み、湯たんぽを入れておいたシェラフへ
雨音を聞きながらぐっすり寝てしまいました。
朝も霧雨が降ったり止んだり。
朝ごはん子供らに任せておじさん二人撤収準備

上手に二人でホットサンド作ってくれました。
天候回復はあきらめて濡れたままIKEAの袋に詰め込んで撤収。
帰りに近くのお風呂「宮沢湖温泉 喜楽里別邸」により雨に濡れた身体を温めてきました。
埼玉県飯能市の天然温泉施設「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸」
http://www.yurakirari.com/kirari/miyazawako/
並びで「ムーミンバレーパーク」がオープンしたばかりのようで
半端じゃない混み具合、ちょっと寄っていこうかな?的な感じにはなれずそのまま素通り。
ムーミンバレーパーク
https://metsa-hanno.com/
もう少し落ち着いてから寄ってみたいかな